小学生のうちに、〝やり抜く力〟を高めたい保護者のみなさまへ

子育てでこのようなお悩みはございませんか?

言われないと動けない

自分でなんでも考えて行動して欲しい。しかし、指示しても先延ばししたり、「よくわかんない」と考えることから逃げがち。自主性を育てたい。

コミュニケーション下手

協調性を持って、思いやりのある子に育って欲しい。しかし、お友だちとケンカすることも多く、家ではわがまま放題。支え合う大切さを教えたい。

自信が無くすぐ諦める

自信を持って何事にもチャレンジして欲しい。しかし、ちょっと難しい壁に当たると、「無理」「面倒臭い」が口癖。努力の楽しさを教えたい。

〝やり抜く力〟を育てるフレスト筑紫の三徳教育

〝やり抜く力〟を育てるフレスト筑紫の三徳教育


フレスト筑紫サッカークラブは、サッカーというチームスポーツを通して、小学生年代に育むべき社会人基礎力とサッカースキルを高めることを第一とする人財育成型ジュニアサッカークラブです。子どもたちの可能性を最大限に引き出す、アメリカの専門機関より直接指導を受けた「コーチング」を積極的に活用した指導法なので、安心してお任せできます。

【智】正しく考える力

戦略デザインの専門家より、「勝利の本質」と「正しい作戦の立てかた」を学び、解決すべき目の前の課題を見つけ、正しい解決策を導くデザイン思考を育て、自主性と主体性を引き出します。

【仁】チームで協力する力

チームビルディングの専門家より、「最強のチームづくり」に必要なスキルを学び、選手同士で長所を引き出し合うコーチトレーニングを通し、感謝し思いやる真のリーダーシップ引き出します。

【勇】ブレないメンタル

メンタル指導の専門家より、「ブレないメンタルづくり」に必要なスキルを学び、実践指導を通し、選手の自己肯定感と自己効力感を高め、選手のパフォーマンスを最大限に引き出します。

筑紫地区(那珂川・春日・大野城・筑紫野・太宰府)で、ジュニアサッカーをするならフレスト筑紫サッカークラブ

フレスト筑紫サッカークラブは、10年後に世界で活躍できるグローバル人財の人間力と、サッカーの基礎戦術と基礎技術を目的とした人財育成型クラブです。

クラス料金

【入会条件】
〝思いやり〟を持てる人であれば、
サッカーの経験、未経験、男子、女子、問わず、入会可能!!

※料金は、全て税込表示。

スキルアップコース
1,000円/1回
【3年生〜6年生対象】 ★スキル向上に特化したコース★ 17時〜19時 水曜日/安徳南小学校 ※高学年対象
スクールコース
3,850円〜/月額
【1年生〜6年生対象】 ★習い事感覚の練習だけコース★ 17時〜19時 月曜日/梶原運動広場 水曜日/安徳南小学校 木曜日/梶原運動広場 ※週1回コースと週2回コース有 ※どちらかの曜日を自由選択可能 ※カテゴリーにより、曜日指定有
チームコース
6,050円/月額
【3年生〜6年生対象】 ★試合ありのチームコース★ 17時〜19時 月曜日/梶原運動広場 水曜日/安徳南小学校 木曜日/梶原運動広場 隔週金・土/フットサル・座学 土・日・祝/公式戦・練習試合 ※座学は、4年生以上が参加

電話による問い合わせ

電話が取れなかった場合は、基本24時間以内に着信番号にかけ直します。
9時〜21時

メールによる問い合わせ

メールを受信確認した後は、基本72時間以内に返信いたします。

Q&A

よくある質問

サッカー初心者ですが大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。経験豊富なスタッフが楽しく丁寧に指導して行きます。
保護者の当番などあるでしょうか?
ありません。練習や試合の見学もご家庭の方針で行ってください。
怪我したときはどうしたら良いでしょうか?
ご入会時に当クラブ指定のスポーツ安全保険に加入致しております。
尚、怪我などの場合スポーツ安全保険の適用範囲内での保障となります。
体験はできますか?
随時1ヶ月無料体験を行っております。事務局まで希望日・学年・お名前をご連絡ください。
どの様なスタッフ・雰囲気・練習メニューか等体験してください。
女の子でも入れますか?
本人の気持ち次第で大丈夫です。現在も一緒に活動しています。
何年生から入れますか?
小学1年生から入会は可能です。
入会方法は?
ご入会までの流れは以下のとおりです。
①事務局へ連絡(電話もしくはメール)
② 無料体験参加日決定※1か月体験可能。
※スポーツ安全保険未加入になりますので怪我などの際は応急処置は行いますが以降の責任は負いかねます。
③ 体験後、入会する場合は体験時に配布する書類(入会申込書等)に必要事項を記入し提出
④ 入会月の月会費・入会金を納入し入会手続き完了※入会時のみ現金でお支払い
会費の支払い方法は?
入会時のみ現金にてお支払いを頂きます。
以降は、郵便局の口座から毎月10日の引き落としにてお支払い頂きます。
怪我等でしばらくスクールに参加できない場合、会費はどのようになりますか?
月単位で休会の手続きをすることが可能です。※月単位で休会期間中は会費を支払う必要はありません。
休会月の前月15日までにスタッフまでご連絡ください。
都合により退会することは可能ですか?手続きはどのようにしたら良いですか?
退会の日程が決まり次第、担当スタッフまでご連絡ください。
※原則退会月の15日まで

お問い合わせ